ブログ

こんにちは🎵 副院長の鎌田絵海です😊
先日、iTeroと呼ばれる光学スキャナーを導入しました🌟🙌
今回は、このiTeroを導入した経緯についてお話しようと思います。
2年程前に、当院ではCAD/CAMシステムを導入しました。
このCAD/CAMシステムは、前回のブログをご覧になった方はご存じと思いますが、
高精度の3Dスキャナーで正確に患者様の口腔内データをデジタル化します。
このように近年、口腔内全体をスキャンできる機器を使用し、被せ物に限らず、
矯正治療やインプラントに応用することが出来るため、当院で口腔内スキャナーを導入したいとその頃から考えておりました。
スキャンする際、患者様のお口に入れるカメラのようなものが出来るだけ精度の高い、
かつ情報処理速度も速いものがいいなぁと院長と話しながら色々なメーカーのものを試させてもらったり、
説明を聞きにいったり・・・
悩みに悩んでいたら、昨年「iTero5Dプラスシリーズ」(この度導入した)が発売されました❕❕🤩
この機器は、以前のモデルと比較して大きく分けて2つ改良されました✨✨
💡処理時間の短縮や高度な視覚化機能に加えて、撮影中もスムーズに画像が動くことで
以前より約20%スキャンスピードが上がったこと
💡人間工学に基づいてデザイン化されたことで、奥歯の撮影時などの狭いところでも、
撮影する際の患者様負担が少なくなったこと
さらに、このiTeroを導入した利点が大きく2つ❕❕🤩
💡数あるマウスピース矯正(いろんなメーカーがあります)の中でも最も歴史が長く、
実績のあるインビザラインシステムをオーダー出来ること✨
💡スキャンしたお口の中のデータをインターネット上(STLデータとして)で管理することで、
スムーズにCAD/CAMシステムと連動させることができるので、精度の高い被せ物を作ることができること✨
次回は、私が思うマウスピース矯正とブラケット矯正のメリット・デメリットを説明していこうと思います😊
マウスピース矯正に興味のある方は、お気軽にお声掛けください♪
アクセス
〒734-0005
広島県広島市南区翠3丁目3番16号
TEL:082-236-1181
FAX:082-236-1183